学校訪問校一覧「おらが学校の…!おいでよ~ここへ!!」  ~木造校舎をもつ学校~

このエントリーをはてなブックマークに追加

「木造校舎をもつ学校」から。学校訪問校歴一覧


作品番号 都道府県 市町村 学校名 訪問日(2013年12月10日より記載)       コメントの特記事項付記あり。

410

409

408

407

406 長崎県、南島原市立深江小学校馬場分校  2017.2.15 (水曜) 昨年天候が良くなく次回へ見送った事で再度訪れて叶いました。 諏訪分校と同じく雲仙普賢岳の麓の小さな分校でみんな揃っての元気よく「こどもはみらい!」を表現しました。

405 長崎県、南島原市立深江小学校諏訪分校  2016.10.25 (火曜) 雲仙普賢岳の麓の小さな分校で元気いっぱいかわいく「こどもはみらい!」を表現しました。

404 和歌山県、橋本市立高野口小学校 2016.10.19 (水曜) 国内最大の木造校舎の一つで、平成26年1月27日国の重要文化財に指定 誇り厚く「こどもはみらい!」を全員で発信。

403 大阪府、泉佐野市立大木小学校 2016.7.20(水曜) 3年越しでようやく実現しました。大木の集落は関西圏でも見事な歴史深い場所からの発信です。 市内の希望する子は大木教育を受ける事でも特異とする。

402 奈良県、天川村立天川小学校 2016.7.19(火曜) 3年越しの予定で叶いました。山深い天川の子供たちは明るい笑顔で発信です。

401 佐賀県、有明町立有明南小学校牛間田分校 2002.11.21  記載漏れのままずっと保管しており、このほど整理中に発覚し、401番目として設置いたしました。本来なら290号として番付け位置にあるものでした。

400 北海道、森町立駒ケ岳小学校 2015.10.19 2年越しで待った甲斐あって駒ケ岳がきちっと入っての木造校舎の中での生活がある風景! 木造校舎の学校、これにて通算400号。

400 (346-No,2) 北海道、当別町立弁華別小学校 2015.8.25 北海道の最古の木造校舎。2回目の訪問で3年ぶり。

_______________________________________________

399 長崎県、松浦市立養源小学校  2015.7.15 「島の学校」 

398 新潟県、長岡市立 中野俣小学校  2015.5.1    2年越しでの訪問が叶いましたね。中野俣の子供たちにやっと会えました。神社の在る校庭から優しい笑顔でこんにちは。


398 (361-No,2)島根県、浜田市立上府小学校 (2度目の訪問=閉校年度による友情訪問)2015.1.27


398(341-No,2)北海道、せたな町立馬場川小学(2度目の訪問)2014.10.1 休み時間ではみんなでバスケットしたね。2日後には全身が痛くなったよ~~。40年ぶりのバスケットかも~(笑)


397 北海道、弟子屈町立昭栄小学校 2014.9.26


396 北海道、標茶町立久著呂中央小学校/中学校 2014.9.26  学校の閉校記念誌の表紙にこの作品が担いました。地域に向けてのメッセージ発信がこの作品からも伝わります。


395 山口県、萩市立明木中学校 2014.6.24


395(390-No.3)山口県、萩市立 明倫小学校(3度目の訪問=新校舎正面にて記録へ) 2014.6.23  旧校舎と同様に新校舎でのメッセージ発信を総勢750名の声が届きます。


394 静岡県、浜松市立水窪小学校 2014.6.13


393 兵庫県、西脇市立 西脇小学校 2014.5.2  日本で有数の木造校舎。特に西日本では屈指の木造校舎を誇る位置にある学校。およそ500名以上の児童から我が誇れる校舎を背に西脇ワールドを発信です


393(357-No,2)島根県、浜田市立 有福小学校(桜と木造校舎からのメッセージ版) 2014.4.7~9   2年前からの計画で、この時期に桜咲いた時にみんなで発信しようとずっとそのタイミングを待っていました。昨年は残念ながら桜自体の“不作”で咲かず、1年また待つことに。その結果今年に満開を迎え、春休みにも関わらず校長先生がこどもたち全員を招集してくれる事でいい時期に叶いました。


393(390-No.2)山口県、萩市立明倫小学校(2度目の訪問=校舎正面にて個別学年での記録へ) 2014.3.6


392 兵庫県、篠山市立八上小学校 2014.1.16  大改修で蘇る昭和初期の平成の新堂。


391 埼玉県、鴻巣市立吹上小学校 2013.12.17 全校児童550明のみんなの発信はすごかったなぁ。


390 山口県萩市立 明倫小学校 2013.12.10(最後の木造校舎での生活年度)   かつてない全校児童750名を抱き込んでの吉田松陰先生の思いも一緒に発信です!  1時間以上にも及ぶお時間をいただきましたね!壮観でした!!みんなの声の力を届けます。ありがとう。
_______________________________________________
389 長崎県、南島原市立 津波見小学校  昭和40年18歳の時から半世紀に及ぶ給食を作られてきた安永シズさんの給食をいただきましたね。今日はうどんなんですよ…と、みんなのお腹をずっとずっと担って来た安永さんにもそのままの格好で子供たちとともに発信していただきました。おいしかったですよ~!


389(368-No,3)長崎県、島原市立 三会小学校長貫分校(3度目の訪問=昨年度と同じアングルにて)日にちを変えてまたの訪問。手違いで記録での不具合が起きてしまい、一旦授業が始まったにも関わらず、また初めから同じシーンを作って下さり先生涙の感謝です。またこどもたちから、「かえって遊べるのでよかったよ~」とやさしい言葉に救われました。ありがとう。


389(368-No,2)長崎県、島原市立 三会小学校長貫分校(2度目の訪問=真っ正面からの記録で) 長貫分校のこどもたちはいつも大人しくもハキハキと活発。分校の先生がまたたまらなく分校らしい先生がいい…まさに24の瞳を思い出してしまう。


389(369-No,2)長崎県、波佐見町立 東小学校永尾分校(2度目の訪問=昨年度の天候修正で) 本校の校長先生は常に分校に気遣ってやさしいそのものだ。今日も2度目の訪問となりましたけど、以前と同じように忙しい中を本校から来ていただけました。一緒にみんなと晴れ渡る空のもと、とっても可愛らしい姿で発信する事ができましたね。


388 福岡県、糸島市立 姫島小学校/志摩中学校姫島分校(小中併設校) 当日は魚さばきの学習で朝から生徒はさばいて洗って干しての工程で忙しい一日。その合間で姫島らしい雰囲気の中で小中一緒にメッセージを発信。


387 島根県、津和野町立左鐙小学校


386 島根県、益田市立桂平小学校


385 島根県、浜田市立弥栄小学校


384 島根県、出雲市立 鵜鷺小学校   大風の中、時より雨降る荒れた日となりました。でも、みんなが発信する瞬間、願い込めているうちの瞬間だけ、晴れましたね。風はものすごい中だったけど、記録には穏やかでその様子は消してくれました。すご~い!


384(376-No,4)愛媛県、伊予市立翠小学校(季節を変えての4度目の訪問、児童のみの記録から)


384(376-No,3)愛媛県、伊予市立翠小学校(季節を変えての3度目の訪問から)


383 青森県、風間浦町立易国間小学校


383(379-No,2)青森県、 鶴田町立梅沢小学校(季節変えての2度目の訪問)またおじゃましましたね。今度は秋の模様です。黄色くなった樹木が印象的。


382 青森県、むつ市立 関根中学校  のびやかに優しさあふれるみなさんの思いをのせました。素敵な発信へ。


381 青森県、佐井村立 福浦小学校/中学校  奥へ奥へと入っていった福浦港の場所に、素敵な大きな校舎がありました。おだやかなひとときをみんなで発信しましたね。いい感じですよ。


380 岩手県、盛岡市立 浅岸小学校  1年前からの計画でやっとその日を叶えられましたね。体育館を使ったオープン教室での形に初の見る体験でした。全校5人という意味からもその形がまたおもしろい取り組みでしたね。校庭で全員でのびのびとできました。
_______________________________________________
379 青森県、鶴田町立 梅沢小学校  津軽りんごの産地の学校です。校長先生とは午後の時間の全部をいろんな話で盛り上がりましたね。お仕事大丈夫だったかな~と、気にしながらの帰り道でした。天気には気をもたされましたね。


379(356-No,2) 広島県 安芸高田市立 郷野小学校(季節ごとの2度目訪問)  前校長先生に引き続き、新たにまた訪問しました。 しばらく何度か関わりたいことでもご挨拶がてらあらためて記録へ。これからもよろしくです。


379(376-No,2) 愛媛県 伊予市立 翠小学校(他アングルのために2度目の訪問) またのお邪魔です。今度は全景からの雄大なシーンで発信しましょう!


378 愛媛県、久万高原町立美川小学校


377 愛媛県、久万高原町立久万小学校


376 愛媛県、伊予市立 翠小学校  四国最古の木造校舎。環境省の省エネルギーモデル校から。今後年度を変えながらもしばらく通いたい思いになりました。これからもよろしくお願いします。


375 徳島県、美馬町立木屋平小学校


374 徳島県、三好市立東祖谷小学校/中学校  祖谷の地場の木をふんだんに使った新木造校舎。小中全員で発信。


373 高知県、中土佐町立笹場小学校


372 京都府、京都市立京北第三小学校


372 (354-No.2) 島根県 出雲市立塩津小学校「2回目の訪問〜季節を変えて」映画「白い船」。海と学校の絵を作るために季節をかけて訪問。


372 (352-No.2) 島根県 江津市立跡市小学校「2回目の訪問〜花田植え祭り」祭り姿で呼びかけしよう!


372(331-No.3) 宮城県 丸森町 丸森小学校羽出庭分校「3回目の訪問で」桜と木造校舎のシチュエーションでの発信を約束していたことで3度目の来校で。


371 長野県、塩尻市立楢川小学校  学期末の忙しい中、雪面の中の発信でとっても良かったですよ!


370 鹿児島県、南大隅町立 神山小学校  本土最南端の佐多岬の半島の中で大規模の木造校舎をもつ学校。240名からなる全員の発信です。
_______________________________________________
369 長崎県、波佐見町立 東小学校永尾分校  波佐見焼きの郷の分校である。周りは煙突があちこちにある有田と並ぶ有数の焼き物の土地柄の学校。


368 長崎県、島原市立 三会小学校長貫分校   普賢岳を前に集落が点在する。小さな低学年だけの分校。3年生からは下の本校へ通う。小さな子達だけの分校はやさしい先生と共に充分な関わの中で大切な時期をのびのびと暮らす。メッセージもそんな小さな子達のかわいい表現が見どころである。


367 長崎県、南島原市立布津小学校第一分校   可愛らしい分校の子たちの姿があります。


366 長崎県、南島原市立山口小学校   校長先生とは話が尽きないくらいたくさん語り合いましたね。


365 長崎県、南島原市立 長野小学校塔の坂分校   雲仙岳の麓にある急坂を登りながらの学校。集落の中に静かに佇む2教室だけの学校。こたつの職員室兼茶の間兼応接室券ははじめてだ。4人の子供達からのメッセージを預かった!


364 島根県、益田市立美濃小学校


363 島根県、浜田市立 井野小学校室谷分校   日本の棚田100選、島根県三隅町の棚田の中にある分校からの便りです。


362 島根県、浜田市立 後野小学校  少女漫画、第20回講談社漫画賞受賞 くらもとふさこ「天然コケッコー」のちに渡辺あや脚本、山下敦弘監督の映画化‘07での舞台校。


361 島根県、浜田市立上府小学校


360 島根県、浜田市立 木田小学校  いわゆる地域の庄屋さんとも言う人からの材の寄付から出来たような学校で、その学校にかける思いは大きなものがあるという学校。
_______________________________________________
359 島根県、浜田市立雲雀ヶ丘小学校


358 島根県、浜田市立井野小学校


357 島根県、浜田市立有福小学校


356 広島県、安芸高田市立 郷野小学校  広島県屈指の風格ある木造校舎の学校。長年ここでの訪問を考えていたことでご縁あって思いが叶ったこの時でした。ちょうどいい児童数は大きな校舎でのびのびと育っていました。


355 岡山県、高梁市立湯野小学校


354 島根県、出雲市立 塩津小学校  錦織良成監督 ‘02映画「白い船」の舞台校。原作の小説、倉掛晴美著「海の子の夢をのせて」 早坂真紀著「白い船」刊行のモデル校。 そんな海の子達の学校からのメッセージ発信です。


353 島根県、大田市立大森小学校   世界遺産「石見銀山」の学校から発信


352 島根県、江津市立跡市小学校    優秀な子供たちばかりな素晴らしさをもつ学校ですね。


351 富山県、滑川市立 田中小学校「建て替え寸前での記録訪問へ叶う」富山ではもう数少ない戦前の立派な校舎ですね。250名で全員で誇れる校舎と共に発信です。


351(26-No,4) 神奈川県、相模原市立 青根小学校(かつて津久井町立の時に二回訪問校で、このテーマでの原点となった通い校)新たな相模原市立となって、今日は「青根っこ祭り」にて地域の方も含めての記録となった。


351(331-No2) 宮城県、丸森町立 丸森小学校羽出庭分校2回目訪問記録 運動会招待参加で地域の人との全員集合によるメッセージ記録。


350 青森県、十和田市立米田小学校
_______________________________________________
349 青森県、十和田市立伝法寺小学校


348 北海道、上ノ国町立湯ノ岱小学校


347 北海道、松前町立館浜小学校


346 北海道、当別町立 弁華別小学校   当別町の教育長との面談もお時間のお忙しい中をありがとうございます。おかげさまで素晴らしい記録で収めることができました。見てください!みんな素敵ですよ~。


345 北海道、積丹市立野塚小学校今回のこのページの表紙でも校舎は登場です。いい空の下でのびのびとでしたね。

344 北海道、中標津町立俵橋小学校  限りなく一直線の続く道路があるところでも有名。パイロットファームの子供たち

343 北海道、北見市立日吉小学校 児童の一人からわざわざお手紙いただきましたね。嬉しい限りです。 


342 北海道、新得町立富村牛小中学校   大雪山トムラウシ。国内唯一とも言える5級僻地学校。


342(292-No2) 北海道、倶知安町立西小学校樺山分校=2回目訪問記録


341 北海道、せたな町立馬場川小学校


340 北海道、増毛町立増毛小学校(特別) 増毛小学校の1部児童の旧校舎にて参加してもらう。
_______________________________________________
339 北海道、むかわ町立富内小学校


338 北海道、むかわ町立仁和小学校


337 北海道、富良野市立鳥沼小学校


336 北海道、旭川市立旭川第一小学校   福島県の会津からの開拓者のルーツがある学校でしたね。


335 北海道、浜頓別町立頓別小学校


334 北海道、蘭越町立三和小学校  秋祭りの日にちょうど当たりましたね。地域の皆さんともご一緒出来て感激です。


333 北海道、蘭越町立御成小学校


332 青森県、弘前市立弥生小学校   岩木山麓のりんごの産地の学校からの発信です。


331 宮城県、丸森町立丸森小学校羽出庭分校


330 山形県、酒田市立北平田小学校
_______________________________________________
329 山形県、酒田市立中平田小学校


328 岩手県、一関市立達古袋小学校    いかにも“用務員さん”の格好出演がたまらなくいいですね~


327 鹿児島県、南大隅町立佐多小学校    本土最南端の町の木造校舎としてある学校へ。


326 鹿児島県、南大隅町立郡小学校    本土最南端の町の木造校舎としてある学校へ。


325 宮崎県、西都市立銀上小中学校    雨で無理かと思っていた所、ほんの一瞬のやんだところでの記録がうまく出来ました。この日がちょうど校舎用のプレハブ工事でギリギリの日だったので本当にラッキーでしたね。


324 熊本県、高森町立高森東小学校


323 熊本県、菊池市立迫水小学校


322 熊本県、菊池市立花房小学校


322[320-no.2] 岡山県、高梁市立 吹屋小学校(閉校式にて〜2度目の訪問)特殊:閉校記念事業の式次第の中に当日予定なき所に組み込む。正装姿からの発信。
322[96-no,3] 長野県、木曽町立上田小学校(閉校間近への最後の記録として〜3度目の訪問


322[6-no,3] 富山県、朝日町立五箇庄小学校(閉校間近への最後の記録として〜3度目の訪問)


321 岡山県、高梁市立布寄小学校(特別) 冬休み中に学校に全員集まってもらっての特別記録。


320 岡山県、高梁市立吹屋小学校(特別) 冬休み中に学校に全員集まってもらっての特別記録。
_______________________________________________
319 鳥取県、智頭町立山郷小学校   雪降る日の中を発信へ。


318 鳥取県、智頭町立山形小学校  雨の合間をぬぐっての記録時間で。


317 鳥取県、智頭町立富沢小学校

しばらくの休止期間を経て再開。 これよりフィルム記録と合わせてデジタル記録も同時に始まる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


316 青森県、東通村立野牛小学校  


315 青森県、むつ市立角違小学校


314 秋田県、湯沢市立坊ガ沢小学校


313 山口県、上関町立室津小学校


312 岡山県、久世町立樫邑小学校


311 兵庫県、西宮市立船坂小学校


310 和歌山県、かつらぎ町立妙寺小学校畑野分校


310[100-no2] 長野県、上松町立萩原小学校(2度目の訪問)

310[6-2] 富山県、朝日町立五箇庄小学校(創立120周年に合せた〜2度目の訪問)
_______________________________________________
309 青森県、今別町立大川平小学校


308 青森県、東通村立白糠小学校


307 青森県、東通村立老部小学校


306 青森県,川内町立蛎崎小学校


305 青森県,東通村立石上小学校/中学校


304 青森県、東通村立砂子又小学校/中学校


303 青森県,東通村立目名小学校


302 青森県、東通村立大利小学校


301 青森県,風間浦村立蛇浦小学校


300 青森県、東通村立石持小学校
_______________________________________________
299 新潟県、山北町立 雷小学校   その名前にある「雷」に誘われるように山形との県境にある谷へ入り込んだ小さな学校からの子供たちを届けましょう!


298 新潟県、山北町立小俣小学校


297 北海道、豊浦町立大岸小学校鉱山分校

296 北海道、鵡川町立春日小学校


295 北海道、鵡川町立花岡小学校


294 北海道、大樹町立生花小中学校


293 北海道、豊富町立 稚咲内小学校  今や北海道での北の最果ての木造校舎の学校といえばここ、稚咲内。北から子供たちを見てください。


292 北海道、倶知安町立西山小学校樺山分校


291 北海道、八雲町立春日小学校


290 青森県、川内村立宿野辺小学校

290(No,98-2) 長野県、大桑村立大桑小学校  二度目の訪問です。

290(No,117-2) 長野県、大桑村立野尻小学校  二度目の訪問です。
_______________________________________________
289 青森県、鰺ヶ沢町立深谷小学校


288 岩手県、安代町立五日市小学校


287 岩手県、安代町立畑小学校


286 岩手県、安代町立荒谷小学校


285 岩手県、安代町立浅沢小学校


284 青森県、鰺ヶ沢町立一ツ森小学校

283 青森県、鶴田町立水元小学校


282 青森県、鶴田町立水元小学校 田ノ尻分校


281  兵庫県、神戸市立 藍那小学校   神戸の都市部での希少な木造校舎の学校だったね。起伏の激しい場所に建つ学校は体力が育つ元気なみんながそこに居た。
280 石川県、柳田村立中斉小学校
_______________________________________________
279 新潟県、朝日村立 猿沢小学校   校舎を建て直す寸前で間に合いました。表玄関側は校舎の顔。そのままを背景に猿沢の思いを込めてメッセージ発信です。


278 新潟県、小千谷市立塩谷小学校


277 青森県、深浦町立風合瀬小学校


276 青森県、木造町立菊川小学校


275 石川県、柳田村立小間生小学校


274 石川県、柳田村立当目小学校


273 新潟県、荒川町立保内小学校  500人規模の大勢の発信です。


273[245-no,2] 山梨県、大月市立宮谷小学校  (2度目の訪問)校舎真正面の全景から体型組んで贈ろう。


273[27-no,2] 神奈川県、津久井町立青野原小学校(2度目の訪問)


272 新潟県、中条町立高浜小学校


271 石川県、羽咋市立粟ノ保小学校


270 大分県、日田市立花月小学校
_______________________________________________
269 大分県、庄内町立東庄内小学校


268 大分県、耶馬渓町立深耶馬渓小学校


267 山口県、徳山市立中須小学校


266 広島県、河内町立猪山小学校


265 広島県、河内町立寺領小学校


264 広島県、作木村立作木第二小学校


263 鳥取県、国府町立成器小学校


262 鳥取県、国府町立大茅小学校


261 新潟県、名立町立 不動小学校  私の母校と同じ名の学校が嬉しかった。と思いつつ、行けばなんとも母校と交流していたには驚いた。特別な思いを込めてのメッセージ発信となった。


260 新潟県、名立町立上名立小学校
_______________________________________________
259 新潟県、中条町立築地小学校


258 新潟県、小千谷市立南荷頃小学校


258[248-no,2] 広島県、吉田町立丹比西小学校(2度目の訪問)


257 広島県、神石町立永野小学校


256 栃木県、野町立上粕尾小学校


256[167-no,2] 群馬県、東村立沢入小学校(2度目の訪問)


256[166-no,2] 群馬県、東村立ひので小学校(2度目の訪問)朝の印象的な光の中からの全員集合で。


255 滋賀県、日野町立鎌掛小学校


255[220-no,2] 鳥取県、岩美町立本庄小学校(2度目の訪問)真正面からの発信がしたくて2度目の訪問だ。


254 佐賀県、富士町立富士南小学校


253 山口県、徳山市立 粭島小学校  瀬戸内の風光にさらされながらパラフィンの工場を通り過ぎて先端へ進むと小さな漁村がある。手作りの漁船をつくるところがあるのが思い出す。2回建ての校舎は大きく感じた。「島の学校」


252 山口県、美和町立下畑小学校


251 山口県、美和町立北門小学校


250 山口県、美和町立西畑小学校
_______________________________________________
249 山口県、美和町立生見小学校


248 広島県、吉田町立丹比西小学校


247 山口県、東城町立宮原小学校


246 富山県、大門町立櫛田小学校


245 山梨県、大月市立宮谷小学校


244 山梨県、上野原市立沢松小学校


243  群馬県、東村立 花輪小学校   近代産業の父今泉嘉一郎「日本鋼管株式会社」の創立者の寄贈で知られる。立派すぎる風格の校舎を背に花輪のこどもたちからのメッセージを届けよう。


242 富山県、八尾町立仁保小学校


241 千葉県、 富浦町立 富浦小学校   千葉県では数少ない木造校舎の学校。東京湾を前に海の香り漂いながら校庭に集まってきた。


240 広島県、西城町立大屋小学校
_______________________________________________
239 広島県、西城町立大戸小学校


238 群馬県、長野原町立長野原第一小学校


237 広島県、西城町立小鳥原小学校


236 広島県、西城町立美古登小学校


235 山口県、美和町立北中山小学校


234 山口県、美和町立秋掛小学校


234[212-no,2] 福岡県、穂波町立高田小学校(2度目の訪問)


233 鳥取県、岩美町立 岩井小学校  訪問後には岩井温泉に入ってここを後にしました。汗かいたので気持ちよかった。


232 鳥取県、岩美町立蒲生小学校  鳥取の最東端の兵庫との境にある峠の学校。


231 富山県小杉町立 橋下条小学校  オシャレなデザインの施した昭和の木造校舎。なかよし校長先生を囲んでみんなの言葉が一斉に運ぶ。やさしさいっぱいに届けよう。


231[26-no,3] 神奈川県、津久井町立青根小学校(3度目の訪問)


230 岐阜県、土岐市立下石小学校
_______________________________________________
229 島根県、横田町立 横田小学校  奥出雲の中の学校。山奥と言いつつも子供たちは多く、元気な声で明るい山声が響き渡る。


228 岡山県、笠岡市立新山小学校


227 山口県、東和町立 情島小学校   小型船で波しぶきをまき散らしながら渡ったな~。瀬戸以内にある小さな学校物語です。そこのみんなからのメッセージを届けたくて。。「島の学校」


226 山口県、豊浦町立小野小学校


225 佐賀県、脊振村立脊振小学校鳥羽院分校


224 佐賀県、脊振村立脊振小学校久保山分校


223 佐賀県、太良町立太良小学校三里分校


222 佐賀県、太良町立太良小学校中尾分校


221 山口県、長門市立青海島小学校


220 鳥取県、岩美町立本庄小学校
_______________________________________________
219 佐賀県、三瀬村立三瀬小学校


218 山口県、豊浦町立宇賀小学校


217 山口県、東和町立 開導小学校  ここは演歌の作詞家で有名な星野哲郎さんの母校。突端の瀬戸内海の風を受ける静かな岬の学校である。「島の学校」


216 山口県、柳井市立柳東小学校


215 山口県、美祢市立田代小学校

214 山口県、長門市立俵山小学校


213 福岡県、豊前市立畑小学校


212 福岡県、穂波町立高田小学校


211 福岡県、大平村立西友枝小学校


210 福岡県、大平村立東上小学校
_______________________________________________
209 熊本県、五木村立五木東小学校平瀬分校


208 熊本県、五木村立 五木東小学校   五木の子守歌で知られる谷間の深い郷の学校。ダムの建設で埋没も懸念されているけどこどもたちの姿はすくすくと育んでいる。そんな思いを絵に。さぁ~呼びかけよう!


207 佐賀県、 三瀬村立 三瀬小学校藤原分校  人懐っこいみんなが寄ってきていっぱい話しかける。可愛らしい子供たちに囲まれながらいい顔で送りましょう


206 福岡県、犀川町立伊良原小学校


205 山口県、美東町立 鳳鳴小学校  優美な平屋の校舎が目に焼き付いています。植木の手入れも地元の皆さんがしているのだろうか?!最高のシチュエーションでみんなが届けます。


204 山口県、秋芳町立八代小学校


203 広島県、庄原市立庄原小学校


202 広島県、神石町立牧小学校


201 岡山県、哲多町立蚊屋小学校


200 京都府、綾部市立奥上林小学校
_______________________________________________
199 福井県、美山町立上宇坂小学校


198 石川県、金沢市立朝日小学校


197 富山県、八尾町立下笹原小学校


196 富山県、大門町立浅井小学校


196[190-no,2] 新潟県、糸魚川市立根知小学校(2度目の訪問)


195 岐阜県、恵那市立毛呂窪小学校


194 岐阜県、瑞浪市立大湫小学校


193 岐阜県、土岐市立泉小学校


192 三重県、美杉村立多気小学校


191 三重県、美杉村立下ノ川小学校


190 新潟県、糸魚川市立根知小学校
_______________________________________________
189 新潟県、糸魚川市立大野小学校


188 富山県、婦中町立音川小学校


187 京都府、南山城町立大河原小学校


186 京都府、南山城町立田山小学校


185 広島県、比和町立古頃小学校


184 山口県、美祢市立東厚小学校


183 山口県、美祢市立桃木小学校


182 熊本県、波野村立遊雀小学校  阿蘇外輪山の麓の広がる大地にその学校があった。雄大な中を発信しよう!


181 熊本県、水上村立古屋敷小学校


180 和歌山県、かつらぎ町立三谷小学校
_______________________________________________
179 三重県、宮川村立荻原小学校


178 三重県、宮川村立真手小学校


177 山梨県、増穂町立増穂西小学校


176 群馬県、鬼石町立三波川西小学校


176[2-no,2] 富山県、朝日町立 南保小学校蛭谷分校(120周年記念祭での2回目の訪問)  分校での輝かしい120周年のお祝いの祭典に招待。今日は地域の皆さんが集まる大きな行事です。その形をひとつになってメッセージへと出演していただくこととなった。蛭谷のこども達と地域のみなさんです。


175 和歌山県、九度山村立久保小学校


174 和歌山県、清水村立安諦小学校押出分校


173 和歌山県、花園村立深瀬小学校


172 和歌山県、かつらぎ町立新城小学校


171 群馬県、吾妻村立岩島第二小学校


171[169-no,2] 富山県、朝日町立山崎小学校(2回目の訪問)


171[4-no,2] 富山県、朝日町立大家庄小学校(2回目の訪問)


170 新潟県、五泉市立橋田小学校
_______________________________________________
169  富山県、朝日町立 山崎小学校  藤子不二雄さんが戦中に東京大田区の学校から集団疎開したのがこの学校。その作品に柏原兵三氏原作の「長い道」と言う漫画があり、それをもとに映画化したのが’90映画「少年時代」の話の舞台校。映画の中での舞台校として起用したのは、木造校舎としては立派なお隣の大家床小学校です。山崎では今の姿の山崎教育の姿を発信するがごとく、メッセージを送り続けます。


168 群馬県、吾妻村立岩島第一小学校


167 群馬県、東村立澤入小学校


166 群馬県、東村立 ひので小学校  ひのでと言うそもそもの漢字への変換ができなくひらがなのままでの掲載です。頭に日を書き、その下に木を入れた一字でひのでとよむ。


166[68-no,3] 福島県、会津若松市立共和小学校(3度目の訪問)


166[67-no,3] 福島県、会津若松市立赤井小学校(3度目の訪問)


165 新潟県、五泉市立丸田小学校


164 山形県、朝日町立西五百川小学校大船木分校


163 山形県、朝日町立和合小学校


162 宮城県、仙台市立根白石小学校


161 山形県、米沢市立関根小学校板谷分校   福島県との県境の峠の途中、今や山形新幹線が走り抜いていく。


160 山形県、米沢市立関根小学校赤崩分校
_______________________________________________
159 山形県、米沢市立南原小学校李山分校


158 山形県朝日町立大谷小学校大沼分校


157 山形県朝日町立大谷小学校


156 山形県朝日町立大谷小学校大暮山分校


155 山形県朝日村立大網小学校田麦俣分校  豪雪地帯で名高い田麦俣。どんな子供たちがいるのだろう…と。


154 秋田県、男鹿町立鹿山小学校


153 秋田県、八竜町立 浜口小学校芦崎分校   秋田平野の大規模な水田地帯にある分校。分校とは言え、大き目な白い校舎が印象的。地元新聞からの連絡によりこの映像を提供もしました。歴史ある発信へと活用です。


152 秋田県、藤里町立田代小学校


151 秋田県、藤里町立坊中小学校


150 秋田県、藤里町立米田小学校
_______________________________________________
149 秋田県、男鹿町立男鹿中小学校


148 秋田県、男鹿町立戸賀小学校


147 秋田県、男鹿町立加茂青砂小学校


146 秋田県、鳥海町立直根小学校  秋田県の名峰「鳥海山」の麓の町、土手に並びながらの発信でしたね。


145 秋田県、雄勝町立湯ノ岱小学校


144 和歌山県、清水町立五郷小学校


143 和歌山県、那賀町立上名手小学校名手上分校


142 滋賀県、余呉町立余呉小学校


141 滋賀県、木之本町立高時小学校


140 滋賀県、余呉町立丹生小学校
_______________________________________________
139 群馬県、中之条町立第三小学校


138 群馬県、片品村立武尊根小学校


137 群馬県、新治村立入須川小学校


136 群馬県、片品村立片品小学校越本分校


136[68-no,2] 福島県、会津若松市立共和小学校(2回目の訪問)


136[67-no,2] 福島県、会津若松市立赤井小学校(2回目の訪問)


135 福島県、会津若松市立双潟小学校


134 福島県、会津若松市立原小学校


134[65-no,2] 福島県、天栄村立羽鳥小学校(2回目の訪問)


133 福岡県、星野村立椋谷小学校


132 福岡県、上陽町立東山小学校


131 福岡県、黒木町立笠原東小学校


130 福岡県、星野村立仁田原小学校
_______________________________________________
129 福岡県、矢部村立飯干小学校


128 福岡県、山田市立熊が畑小学校


127 福岡県、山田市立下山田小学校


126 福岡県、甘木市立佐田小学校


125 広島県、庄原市立川北小学校


124 広島県、油木町立上野小学校


123 岡山県、川上町立高山小学


122 和歌山県、美里町立毛原小学校


121 京都府、加茂町立恭仁小学校  恭仁京に建つ歴史感じる厳かさの中で、和やかに記録できましたね。


120 滋賀県、信楽町立小原小学校
_______________________________________________
119 滋賀県、木之本町立杉野小学校


118 愛知県、豊根村立坂宇場小学校


117 長野県、大桑村立野尻小学校


116 山梨県、中富町立曙小学校


115 山梨県、早川町立早川北小学校


114 山梨県、身延町立身延北小学校


114[1-no,2] 神奈川県藤野町立牧郷小学校(2回目の訪問)記念すべき第一校目の牧郷のこどもたち。またきたよ。


113 栃木県、黒磯市立戸田小学校


112 栃木県、藤原町立 川治小学校   川治温泉の桜咲く頃、新入生もまだ慣れないままの訪問での記録でしたね。それでもすごくしっかりと出来ました。いい絵ですよ。


111 栃木県、宇都宮市立清原北小学校


110 長野県、天竜村立福島小学校   本校体制で全校3人のこどもたちからのメッセージです。負けないぞ~!
__________________________________________________
109 長野県、天竜村立向方小学校


108 愛知県、下山村立和合小学校


107 愛知県、設楽町立名倉小学校


106 長野県、天竜村立福島小学校坂部分校


105 長野県、和田村立和田小学校


105[63-no,2] 東京都、奥多摩町立小河内小学校(2回目の訪問)


104 栃木県、上河内村立東小学校上小倉分校


103 栃木県、栗山村立西川小中学校


102 栃木県、栗山村立湯西川小中学校   名門、湯西川温泉の小中一貫校。ともに育む仲良し学校からの発信。


101 栃木県、栗山村立川俣小中学校   標高の高い気温の面でも関東有数の場所。そんな学校へ訪れて見ると…


101[96-no,2] 長野県、木曽福島町立 上田小学校(2回目の訪問)   正面も良かった。また校庭側もいいんだな~。ね!みんな。


100 長野県、上松町立荻原小学校
__________________________________________________
99 長野県、南木曽町立田立小学校


98 長野県、大桑村立大桑小学校  光と影と、その両方の真ん中で記録しました。かなり厳しい強行でしたね。


97 長野県、大桑村立須原小学校


96 長野県、木曽福島町立上田小学校


95 栃木県、藤原町立三依小学校


94 茨城県 大子町立浅川小学校


93 茨城県、大子町立上岡小学校


92 栃木県、馬頭町立健武小学校


91 栃木県、馬頭町立小砂小学校


91[32-no,2] 福島県、郡山市立行健第二小学校(2回目の訪問)今度は斜めに構えて誇れる校舎を背景に発信するぞ~!


91[49-no,2] 福島県、玉川村立須釜小学校四辻分校2回目の訪問)真正面からもぜひ記録しましょうよ!


91[60-no,2] 福島県、いわき市立 小川小学校戸渡分校(2回目の訪問)季節を変えて3人だけの分校。国内数少ない僻地5級の山の中の一軒分校です。


90 福島県、いわき市立草野小学校絹谷分校


90[61-no,2] 福島県、いわき市立田人第二小学校南大平分校(2回目の訪問)角度を変えてまたみんなで発信しよう!
__________________________________________________
89 千葉県、関宿町立 関宿小学校  ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦潮来の伊太郎♪の歌に出てくる関宿です。地域の方の協力をいただき櫓を組んでいただいての大勢の記録で関宿からの発信ができました。


89[9-no,2] 福島県、船引町立門沢小学校(2回目の訪問)


88 福島県、引町立美山小学校


87 福島県、船引町立瀬川小学校


86 福島県、船引町立石森小学校


85 福島県、昭和村立昭和小学校小野川分校


84 福島県、下郷町立江川小学校大内分校


83 福島県、下郷町立江川小学校高時分校


82 福島県、下郷町立江川小学校枝松分校


81 福島県、霊山町立泉原小学校


80 福島県、会津高田町立旭小学校


_____________________________________________________
79 福島県、会津高田町立高郷三小学校


78 福島県、会津高田町立藤川小学校


77 福島県、平田村立小平小学校


76 福島県、塙町立片貝小学校矢塚分校


75 福島県、塙町立片貝小学校


74 福島県、塙町立那倉小学校


73 福島県、棚倉町立山岡小学校


72 福島県、下郷町立南小学校  校庭が別な丘にある場所でしたね。結局無理やり校舎の前でなんとか入れながら発信しました。


71 福島県、下郷町立旭小学校中妻分校


70 福島県、下郷町立旭小学校落合分校


__________________________________________________
69 福島県、下郷町立旭小学校大松川分校


68 福島県、会津若松市立共和小学校


67 福島県、会津若松市立赤井小学校  猪苗代湖畔に佇む会津街道の宿場町の学校。


66 福島県、猪苗代町立月輪小学校


65 福島県、天栄村立羽鳥小学校


64 千葉県、野田市立福田第二小学校  都心部に位置する中での住宅街の木造校舎の学校。珍しいですね。


63 東京都、奥多摩町立小河内小学校   非常に好意的な歓迎ムードでお迎え頂き恐縮です。校長先生には感謝です。


62 福島県、いわき市立田人第二小学校  平成の新木造校舎の学校でしたね。初の体験でした。


61 福島県、いわき市立田人第二小学校南大平分校


60 福島県、いわき市立小川小学校戸渡分校
__________________________________________________
59 福島県、川内村立川内第一小学校


58 福島県、都路村立古道小学校   私の小学校時代の校舎の感じに似ていたな~。元気よく丘からみんなと発声!


57 福島県、平田村立蓮田小学校上小山田分校


56 福島県、平田村立蓮田小学校


55 福島県、平田村立蓮田小学校乙空釜分校


54 福島県、大越町立牧野小学校   赤い屋根の焦げ茶色の2階校舎が印象的な学校。


53 福島県、船引町立芦沢小学校


52 福島県、船引町立下大越小学校


51 福島県、矢祭町立東舘小学校高野谷分校


50 福島県、矢祭町立東舘小学校追分分校
__________________________________________________
49 福島県、玉川村立須釜小学校四辻分校    分校と思えな位くらいな大き目の校舎。また来たくなったな~。


48 福島県、須賀川市立東山小学校


47 茨城県、八郷町立朝日小学校   日の丸の旗が元気になびく中、負けじと皆が発信。


46 栃木県、烏山町立木幡小学校   何と言ってもこの正面の玄関がいいですね~、みんなも誇らしげだね!


45 栃木県、烏山町立境小学校


44 栃木県、塩谷立田所小学校


43 栃木県、塩谷町立熊ノ木小学校


42 栃木県、塩谷町立船生西小学校


41 栃木県、馬頭町立矢又小学校


40 栃木県、馬頭町立和見小学校


__________________________________________________
39 栃木県、馬頭町立小口小学校


38 栃木県、黒磯市立飯野小学校


37 栃木県、黒磯市立山内小学校


36 栃木県、黒磯市立波立小学校


35 栃木県、黒羽町立川上小学校


34 茨城県、大子町立袋田小学校   青い屋根の後者が印象的でしたね。大勢の子供たちに囲まれました。


33 茨城県、大子町立西金小学校   以前、トヨタ自動車のCMに登場したんですか~。だから立派に見えて…


32 福島県、郡山市立行健第二小学校   郡山市の中心校での木造校舎のみんなに会うのが興味津々でした。さすが都会の中、大勢でしたね。


31 栃木県、黒羽町立須賀川小学校   校長先生には大変お世話になりました。足りないところありましたがいい作品となりました。ありがとうございます。


30 栃木県、黒羽町立蜂巣小学校   雨が降るか降らないかのほんの隙間で元気いっぱい発信してくれましたね。先生も優しい。
__________________________________________________
29 茨城県、大子町立矢田 小学校


28 茨城県、岩井市立中川小学校筵打分校  関東の比較的都心部に近い事での分校は今では少なくなりましたね。


27 神奈川県、津久井町立青野原小学校


26 神奈川県、津久井町立 青根小学校   第1号の牧郷小学校と同じく、作品ができる期間までは何かと授業の中をいろいろと関わらせていただくことで通わせていただきました。おかげさまでこうして始めることができました。やっと正式な形で作品として今日は記録させていただきます。みんな!よろしくね。


25 愛知県、東栄町立古戸小学校


24 愛知県、東栄町立粟代小学校   本当にこじんまり。。と。そんな感じがとってもよく似合う。


23 愛知県、設楽町立田峯小学校   みんな裸足の生活。そのままで語ろう!では、いきま~す。


22 愛知県、小原村立道慈小学校


21 愛知県、藤里町立石畳小学校   数少ないなんとも350名規模でお初だった。。雰囲気に飲まれそうだった。


20 愛知県、東栄町立東部小学校   校門側から全景取りましたね。こっちこっち、ここまできて!自由に入ろう!
__________________________________________________
19 愛知県、東栄町立東部中設楽小学校    真正面で構えて一直線で子供たちも先生方もでしたね。


18 愛知県、東栄町立月小学校   いい穏やかな日になりました。逆光気味だったけど明るい表情がいい感じ。


17 愛知県、足助町立追分小学校   私が校舎からみんなと楽しく記録しましたね。「行くよ~!」


16 愛知県、下山村立三巴小学校   校長先生!ご自宅に招待してくれましたね。ご趣味のオーディオには思わず歓声が…。朝もお食事をよばれてしまいありがとうございます。


15 愛知県、下山村立 羽布小学校   校庭の縄文時代の家のレプリカと一緒に記録しましたね。元気すぎてブレブレの子は今はどうしているかな~。


14 愛知県、下山村立阿蔵小学校   落ち着いた雰囲気を醸し出しながら優しい子達が迎えてくれました。


13 愛知県、足助町立御蔵小学校   風格ある校舎とともに。地域の校舎ですね~まさに。ね!でしょう、みんな。


12 愛知県、足助町立冷田小学校   わ!こちらも入らない、、、丘に登って「みなさ~ん!」と息を合わせて…


11 愛知県、足助町立則定小学校   あ!どうしたもんか?校舎背景に撮れないぞ~、、お初の屋根に乗って記録。


10 愛知県、足助町立明和小学校   静かな雰囲気の中でいいお顔でのみんなが印象的でした。
__________________________________________________
9 福島県、船引町立 門沢小学校   突然のお尋ねへの訪問となりましたね。それでも明日ある運動会で来てくださいといってくれましたね。運動会の中、地域の方もご一緒の初めての記録となりました。すご~い。


8 福島県、川内村立第三小学校


7 福島県、川内村立第二小学校


6 富山県、朝日町立五箇庄小学校   年代のちがう校舎の合体で“つっかえ棒の校舎”の命名には笑えましたね。給食のおばさんも参加してくれてうれしかったです。みんなも恥ずかしがりながらもいい笑顔でした。


5 富山県、入善町立椚山小学校   とにかく総二階のしっかりとしたオシャレな校舎でした。椚の子供たちは元気いっぱい。入りきれなくて校舎の窓からも参加してくれましたね。


4 富山県、朝日町立大家庄小学校   ‘90 映画「少年時代」の舞台校でしたね!すごい校舎でしたね。


3 富山県、朝日町立南保小学校   先生!夜に名物の「たら汁」ご馳走になりました。美味しかったです。


2 富山県、朝日町立 南保小学校蛭谷分校   朝日岳の麓、かわいい校舎の分校で学ぶ子供たちと若い先生たちとの出会い。


1 神奈川県、藤野町立牧郷小学校   1996年10月20日いよいよここから始まりました。何回も何回も通って、試行錯誤の作品作りの中、ようやく自分が感じてきた思い描いた形への姿となる「一枚の絵」への作品が生まれる瞬間でした。さぁ~、これから長きに渡る開始のスタートです。牧郷の子行ってきま~す!ありがとう。