学校訪問校一覧「おらが学校の…!おいでよ~ここへ!!」   ~私たちの学校~

このエントリーをはてなブックマークに追加

桜山燃る海の学校。  穏やかに包まれて育つ「おらが学校の…!おいでよ~ここへ!!」~イメージ編より~   夏と年度を変えて春の2度目の訪問から。


「私たちの学校」   学校訪問歴一覧

作品番号  都道府県 市町村  学校名       訪問日(2013年12月10日より掲載)    コメントの特記事項付記がある場合は記載

___________________________________________________________________________________________________________

133

132

131

130

129

128

127 神奈川県、相模原市立青根中学校  2017.11.27(月曜日)神奈川県の最北県境の青根地区の中学校。全生徒5名からの「こどもはみらい!」を発信へ!

126 香川県、土庄町立土庄小学校 2017.8.31(木曜)小豆島の土庄町は小学校が1校。500名以上の児童から「こどもはみらい!」を発信へ!

125 東京都、中央区立阪本小学校 2017.7.20 (木曜) 関東大震災復興校舎の建て替えで現校舎生活最後の1学期終業式の日。阪本小学校の児童みんで「こどもはみらい!」を発信へ!

124 香川県、土庄町立土庄中学校 2017.5.23(火曜) 小豆島は西側の土庄町中心にある土庄中学校。 いくつもの“二十四の瞳”の子供たちの全員が集まってその思いを乗せた「こどもはみらい!」を発信へ!

123 香川県、小豆島町立小豆島中学校 2017.5.22(月曜) 日本三大渓谷美の小豆島最高峰の寒霞渓を控えて力強く発信する小豆島中学校の子供達!

122 香川県、小豆島町立苗羽小学校 2017.5.19(金曜) ここが子供の聖地、教育の原点を考えさせるあの小説と映画の里「二十四の瞳」の分教場の本校である。 いろんな思いを乗せての「こどもはみらい!」を発信へ!

121 沖縄県、与那国町立与那国中学校 2017.4.28(金曜) 日本の最西端の子供たちより「こどもはみらい!」を発信へ

120 沖縄県、与那国町立久部良中学校 2017.4.28(金曜) 日本の最西端の学校の子供たちより「こどもはみらい!」を発信へ

_____________________________________________

119 沖縄県、竹富町立波照間小中学校 2017.4.24(月曜) 日本の最南端の子供たちとの出会いにて「こどもはみらい!」を発信へ

118 京都府、京都市立南大内小学校 2017.4.13(木曜) いかにも日本の学校と分かる京都は東寺の五重塔の学校のこどもたちから「こどもはみらい!」を発信へ。今回は桜の時期に伺えました。

117 鹿児島県、伊佐市立羽月小学校  2017.2.16 (木曜) 校庭の真ん中に大きな木が一本が立つ地域のシンボル。 そこに集まるように大きな木と共に「こどもはみらい!」を発信へ

116 長崎県、南島原市立大野木場小学校  2017.2.15 (水曜)  災害復興校舎として立派な校舎が自慢の新しい大野木場小学校。 普賢岳を背中にここで生きる力のみんなが「こどもはみらい!」を発信へ

115 長崎県、南島原市立深江小学校  2017.2.15 (水曜)  普賢岳を背景に二つの分校を持つ本校の全員で「こどもはみらい!」を発信へ

 

114 鹿児島県、指宿市立開聞中学校  2017.2.3 (金曜) 薩摩富士「開聞岳」を背負う麓の中学校。生徒全員で「こどもはみらい!」を発信へ

114(108-No,2)鹿児島県、鹿児島市立桜峰小学校  2017.2.2 (木曜)  「2度目の訪問」前回来た時に錦江湾側と桜島側の二つのシーンで記録する計画を立てた事で再度の訪問になりました。 1日2か所での記録に大変お世話になりました。 前回とますますの表現をみんなで「こどもはみらい!」を発信

113 鹿児島県、鹿児島市立東桜島小学校  2017.2.2 (木曜) 東側の桜島が迫る小学校。火の山の子より「こどもはみらい!」発信へ

112 鹿児島県、鹿児島市立桜島中学校  2017.1.31 (火曜)  桜島が迫り来る迫力ある場所の中学校 生徒全員で鹿児島パワーに乗せて「こどもはみらい!」発信へ

111 鹿児島県、垂水市立協和小学校  2017.1.31 (火曜)  桜島東側対岸位置の垂水より桜島が見える学校よりみんなで「こどもはみらい!」を発信へ

110 兵庫県、姫路市立白鷺中学校  2016.12.7 (水曜) 世界遺産「姫路城の中の白鷺城の見える学校」誇れる我がお城のこどもたち。生徒全員で「こどもはみらい」を発信!

_______________________________________________________________________

109 福岡県、福岡市立志賀島小学校  2016.11.22 (火曜)  志賀島、史跡「金印」のある「こどもたち」

108 鹿児島県、鹿児島市立桜峰小学校  2016.11.7 (月曜)  錦江湾と桜島のある学校よりみんなで「こどもはみらい!」を発信

107 鹿児島県、指宿市立川尻小学校  2016.11.4 (水曜)  開聞岳の見える学校のこどもたちから発信!

106 鹿児島県、鹿児島市立桜洲小学校 2016.11.2 (水曜) 桜島の見える学校のこどもたち全員で「こどもはみらい!」を発信へ 

106(105-2)山梨県、富士吉田市立富士小学校    2016.4.15 桜と富士山の学校」昨年度末に引き続き桜の季節に再度訪問。

105 山梨県、富士吉田市立富士小学校   2016.3.3 世界遺産の富士山のある学校。富士山第一号。来年度も季節変えて予定している。富士山を背に誇らしげにみんなから発信へ!

104 北海道、斜里町立ウトロ小中学校  2015.10.16 世界遺産の知床半島ウトロから発信!

103 北海道、猿払村立浅芽野小学校  2015.10.15 レンガ色のオシャレな雰囲気の学校。

102 北海道、稚内市立上勇知小中学校  2015.10.13 稚内でも内陸の牧場地帯の小さな学校。

101 北海道、利尻町立仙法志中学校  2015.10.5  あえて放課後を狙っての印象的な光景を想定しました。とてもいい発信が出来たと思います。「島の学校」

101 (98-No,2)北海道、利尻富士町立鴛泊中学校   2015.10.6 今日は晴れましたね。文化祭での練習の超多忙中にありがとうございます。「島の学校」

100 北海道、利尻町立沓形小学校   2015.10.5 こちらもこの日が指定日。学芸会の練習の総仕上げの最中でありがとうございます。「島の学校」 

木造校舎をもつ学校の400校達成と、こちら100校の達成で、この19年間で500校を到達出来ました。

皆様のご理解とご協力のおかげでこうして積む重ねて参る事が出来ました。誠にありがとうございます。

_____________________________________________

99 北海道、利尻富士町立鴛泊小学校  2015.10.5 かねてからの5日指定日。果たして天気が気になりましたが、見事晴れ渡りました。すごい!「島の学校」

98 北海道、利尻富士町立鴛泊中学校  2015.9.30 何とか晴れ待ちでの事でしたが、その時間では今ひとつであった事でもう一回の挑戦へ!「島の学校」

97 北海道、利尻富士町立鬼脇中学校  2015.9.25 校舎の真後ろにそびえる利尻富士の学校。天候に合わせるとの全面協力でありがたい思いです。「島の学校」

96 北海道、利尻富士町立利尻小学校 2015.9.25 島で最も歴史ある利尻小学校。「島の学校」

95 北海道、礼文町立船泊中学校  2015.9.15 礼文島らしい笹山の丘を背景にみんなが発信へ!

95(93-No,2)北海道、礼文町立神崎小学校  2015.9.15 先週に予定していたテーマでの本撮影が天気に合わせて実行できました。「島の学校」

94 北海道、礼文町立船泊小学校  2015.9.14 「案内」のところでの活動風景への画像を提供くださりありがとうございます。「島の学校」

93 北海道、礼文町立神崎小学校  2015.9.9 今日は学校記念を少しだけ加味させた記録を行い、後日テーマでの記録をすることでリハーサル的な日となりました。「島の学校」

92 北海道、礼文町立香深中学校  2015.9.8 雄大な利尻富士と大海原、更には「客船日本丸」が入る希少な素晴らしい映像となりました。「島の学校」

91 北海道、礼文町立礼文小学校  2015.9.8 工事中での困難が転じて海をバックに記録できましたね。「島の学校」

90 北海道、稚内市立声問小学校  2015.9.2 天候がイマイチでしたけど、また来ますよ~!

_____________________________________________

89 北海道、稚内市立天北小中学校  2015.9.1 昨年の訪問時には大雨で予定が流れてしまいましたね。今回思いが叶って来れた事に安心しました。

89(76-No,2) 北海道、稚内市立大岬小学校  2015.8.31 昨年度に晴れ間だったにも関わらず、記録時には大きな雲に入って思い通りの記録が叶わなかったですね。今年度はその思いへの記録に再度挑戦いたしました。大きな協力をありがとう。

88 北海道、当別町立弁華別中学校  2015.8.25 2年越しのお尋ねでやっと訪問に行く事が出来ました。

87 長崎県、松浦市立福島小学校   2015.7.15 「島の学校」

86 長崎県、平戸市立生月小学校   2015.7.14 「島の学校」


85 東京都、目黒区立第四中学校    2015.1.20   作品上初の母校訪問。 私の作り上げてくれた原点がここにあります。あの時と変わらない姿、そして同じ生徒たち。そこに私もいました。一緒にメッセージ届けます。


84 東京都、中央区立 常盤小学校    2014.10.30   日本の出発地点の「日本橋」。その日本橋三越、日本銀行を控えての中心校。(関東大震災復興校舎としても有名)お江戸日本橋からのメッセージです。


83 東京都、中央区立 城東小学校    2014.10.27   東京駅の目の前の八重洲にある希少な学校。東京23区の作品初の開始。(関東大震災復興校舎としても有名)日本の中心、東京駅からこんにちは!


82 宮城県、仙台市立坪沼小学校    2014.10.3


81 北海道、真狩村立御保内小学校     2014.9.30


80 北海道、京極町立南京極小学校    2014.9.29   蝦夷富士「羊蹄山」の見える学校。
_____________________________________________
79 北海道、根室市立 歯舞小学校/中学校    2014.9.24   根室半島「日本最東端の学校群の小学校4校と中学校1校が統合して新たなスタートでの訪問へ。


78 北海道、羅臼町立羅臼小学校     2014.9.22   世界遺産の知床半島の東側の羅臼の学校です。


77 北海道、猿払村立浜猿払小学校     2014.9.19


77(73=No,2)北海道、稚内市立 宗谷小学校     2014.9.18   (もう一つのシーンで2度目の訪問)もっとこども達と近く。宗谷からの北の発信です!


76 北海道、稚内市立 大岬小学校    2014.9.18   日本最北端の小学校。__(再度2回目として次回天候合わせで計画へ)ホタテで地域が蘇りました。国内唯一の第一次産業で活性化しこどもが年々増えている未来の見本の姿の宗谷。 猿払村鬼志別ともに未来の日本の注目するモデル地域と言えよう。そんな元気ある子供たちの姿からを発信します。


76(74=No,2)北海道、稚内市立 稚内西中学校    2014.9.13      2度目は角度を変えての利尻/礼文を背景に休日登校にて協力いただきましたね。天候待の最中でやっと晴れ渡り素晴らしいみんなの表現が叶いました。(この時のものがイメージの作品からホームページの表紙写真にもなっています)


75 北海道、稚内市立宗谷中学校   2014.9.12    日本最北端の中学校から元気に発信!。


74 北海道、稚内市立稚内西中学校   2014.9.10     この学校を目的にこの度の北海道行きが計画されたくらいに2年前からの計画校である。いかにも稚内らしい姿に佇むことでその価値を認める。また学校から利尻富士が見える学校としても唯一の学校だ。 ホームページの表紙となる絵は、まさにこの中学校の写真から掲載したものである。 (通常はこのテーマ作品は載せてないが、支障のない映像である事で起用した) 校長先生!この度は宗谷地区にいる期間では学校の隣の職員住宅を間借りさせていただけて大変お世話になりましたね。毎日学校には朝一番顔出して通っている感覚が新鮮で他では体験できないものを頂くことができました。おかげさまで、ほぼ10日近くを快適に過ごせることができました。ありがとうございました。


73 北海道、稚内市立 宗谷小学校   2014.9.8    日本最北端の宗谷から海の見える学校から全校の一斉メッセージです。


72 滋賀県、豊郷町立豊郷小学校    (特殊:旧校舎版にて)(次回は現校舎で計画中)2014.4.30   古川鉄次郎氏(丸紅専務取締役)の私財全てを寄付により、1937年に「白亜の殿堂=東洋一の小学校」の異名が付くほどの当時の最先端の技術を惜しみなく投入された、豊郷教育には無くてはならない、まさに豊郷を語る上では外せない地域の、いや、日本のシンボルである。そういう背景から、豊郷の子供たちを表現するにあたり旧校舎でのメッセージ発信を特別な形で教育委員会をはじめ学校全体を動かしてまずはここの場所から記録する事をした、作品上でも他では無いこととして特記事項とします…とにかくすごい学校です。


72(56-No,2)福井県、若狭町立 岬小学校/三方中学校岬分校  (2度目の訪問)山全体が桜と校舎と海とが一つになる風光明媚な個々小学校と中学校が2つ存在したままでの生活を共にする学校。初夏に訪れた去年に合わせて、桜の時期を加える形でまた会いに来ました。


71 長崎県、南島原市立堂崎小学校木場分校


70 長崎県、島原市立 三会小学校  真後ろに雲仙普賢岳を構える学校。次回にも普賢岳がクッキリ見えるときにまた行きたい。
_____________________________________________
69 長崎県、島原市立 第一小学校   史跡「島原城」の中にある歴史ある学校。その玄関側からの出で立ちには島原っ子にふさわしい形がある事で、風格ある場所にて400名一斉にの限界ギリギリの発信でしたね。「青い目のお人形」がある学校です。


68 長崎県、波佐見町立 東小学校   焼き物の町、波佐見焼きの中心地からおーい!ここだよ~!校長先生、 いつもお昼をお用意していただくおもてなしをいただき誠に申し訳なく感謝の至です。ありがとうございます。


67 福岡県、福岡市立 勝馬小学校  志賀島の最端の学校。金印の志賀島は歴史の宝庫。そこで育むみんなの言葉を全国に発信!


66 島根県、益田市立道川小学校


65 愛媛県、内子町立参川小学校


64 愛媛県、 内子町立田渡小学校  愛媛の山の中の学校。校長先生とは校長室でお昼から夕方までずっと話に盛り上がりましたね。忙しい時間を割いていただいての事でも嬉しい限りです。


63 愛媛県、 伊方町立 佐田岬小学校  ずっとずっと行ってみたかったところ。思い叶って行けたのが感激です。予想していた通り、素晴らしいロケーションの中を印象的な形で記録できました。みんなの思いをこの海から、この岬からを乗せて。 学校のホームページでの教育活動にて当日の私との時間をご紹介いただいていたのですね。嬉しいです。


62 愛媛県、西予市立 二木生小学校   入江が入り組んでの美しい場所にある小さな漁村の学校。大きな楠の木と一緒に並びましたね。


61 山形県、鶴岡市立 加茂小学校  日本海に面した漁村の学校。海の事がたくさん勉強していますね。学習発表会で神楽を踊る時に使う面も登場させて一緒に加茂からの発信をしました。校長先生、教頭先生!日程の打ち合わせには何度も何度もやり直してのようやく決まっての日でしたね。いろいろとありがとうございます。


60 山形県、鶴岡市立湯田川小学校
_____________________________________________
59 青森県、外が浜町立 三厩小学校  青森は東北を旅する中での私の青春時代の思い出深い場所。その中でも行ってみたかった龍飛岬は私の心に強く印象深い場所です。そんな龍飛岬の玄関口にある最端にある三厩の学校は一度は訪れたい場所と思っていました。思い叶って青春謳歌するがごとく三厩のみんなと一緒になれたのが嬉しい。そうだ、家庭科の時間の作ったお米のご飯で、5年生のみなさんからおにぎりをつくっていただけましたね。持ち帰り用にパックにまで入れていただいて。龍飛岬に久しぶりに行って、その岬の上でおにぎりをいただきましたよ~。感無量な思いでした。ありがとう。


59(58-No2)青森県、佐井村立牛滝小学校、中学校(季節を変えての2度目の訪問)秋版また来ましたよ!


58 青森県、佐井村立 牛滝小学校、中学校 下北半島の中で最も秘境だった場所の学校。学校区にはあの「仏ヶ浦」がある。そんな場所で育つこどもたちからの素顔です!


57 徳島県、三好市立 池田小学校  かつて私が知る三好郡池田町阿波池田。私の母の母校です。そういう関わりでまさか母の母校に行くとは、このテーマをしなければあり得なかったでしょう。なんだか感慨深い思いの中を感じながらの記録をさせていただきました。


56 福井県、若狭町岬小学校/三方中学校岬分校〜(小中併設形式校)


55 宮城県、丸森町立丸森小学校


54 山梨県、北杜市立日野春小学校  南アルプスを背景にのびのび大きく発信です。


53 京都府、京都市立 新洞小学校   京都の中心地。学制施工前からの番組学校時代からある歴史ある学校。地域のみんなで学校を作って始まった番組学校。その後受け継がれていくわけだけど校舎がとても風格ある。役場として使っていたとも聞いている。


52 鹿児島県、南大隅町立宮田小学校   本土最南端の岬佐多岬にある学校7


51 鹿児島県、南大隅町立大中尾小学校   本土最南端の岬佐多岬にある学校6


50 鹿児島県、南大隅町立登尾小学校   本土最南端の岬佐多岬にある学校5


_______________________________________________
49 鹿児島県、南大隅町立滑川小学校   本土最南端の岬佐多岬にある学校4


48 鹿児島県、南大隅町立城内小学校   本土最南端の岬佐多岬にある学校3


47 鹿児島県、南大隅町立竹之浦小学校   本土最南端の岬佐多岬にある学校2


47(38−No,2) 鹿児島県南大隅町立 大泊小学校(本年6月からのつづきで2回目の訪問)本土最南端の岬佐多岬にある学校で最も突端に位置する大泊。ここが本土最南端の学校。


46 長崎県、南島原市立布津小学校第二分校  雲仙普賢岳のあるところから小さな分校の声が届けます。


45 長崎県、南島原市立長野小学校


44 福島県、古殿町立鎌田小学校跡(特別)地域子供たち大人たちとの再現記録〜過去の記録


43 北海道、えりも町立目黒小中学校跡(特別)地域子供たち大人たちとの再現記録


42 北海道、根室市立 華岬小学校   日本最東端の根室半島の学校から4  歯舞の中心地にもなる場所にある学校です。昆布が盛んな漁村から。


41 北海道、根室市立 共和小学校   日本最東端の根室半島の学校から3  閉校記念誌の中面、見開き全面に今回の作品が別利用としての特別な意味で利用されました。この中でも地域に向けて発信です。


40 北海道、根室市立温根元小学校   日本最東端の根室半島の学校から2  半島でも左のオホーツク側にある温根元。まさに映画に出てきそうな学校からのこどもたち!
_____________________________________________
39 北海道、根室市立 珸瑤瑁小学校   日本最東端の根室半島の学校から1  言わずと知れたここが日本最東端の学校。納沙布岬の周りでの昆布採りの姿は圧巻。この人たちのこどもがここにやって来る!


38 鹿児島県、南大隅町立大泊小学校  本土最南端の岬佐多岬にある学校で最も突端に位置する大泊。ここが本土最南端の学校。


37 青森県、東通村立鹿橋小学校


36 青森県、東通村立蒲野沢小学校


35 北海道、豊浦町立大岸小学校


34 青森県、鯵ヶ沢町立南金沢小学校


33 岩手県、安代町立細谷小学校


32 石川県、柳田村立黒川小学校


31 石川県、能都町立宮地小学校


30 新潟県、小千谷市立小栗山小学校
_____________________________________________
29 青森県、深浦町立大戸瀬小学校


28 青森県、木造町立出来島小学校


27 青森県、木造町立越水小学校


26 青森県、木造町立柴田小学校


25 青森県、木造町立下福原小学校


24 青森県、木造町立吹原小学校


23 石川県、柳田村立柳田小学校


22 石川県、柳田村立合鹿小学校


21 石川県、柳田村立上町小学校


20 新潟県、条町立竹嶋小学校
_____________________________________________
19 広島県、作木村立第一小学校


18 広島県、作木村立第三小学校


17 鳥取県、国府町立谷小学校


16 新潟県、中条町立村松浜小学校


15 広島県、神石町立草木小学校


14 山梨県、上野原町立甲東小学校


13 山梨県、上野原町立甲東小学校和見分校


12 岡山県、御津町立承芳小学校


11 鳥取県、岩美町立小田小学校
_____________________________________________
10 富山県、入善町立 桃李小学校    かつての椚山小学校、横山小学校が合わさった統合校。招待記録で訪問。あの時のみんなが揃う。


9 富山県、朝日町立 あさひ野小学校    かつての南保小学校、蛭谷分校、大家床小学校、山崎小学校の4校が合わさった統合校。招待記録で訪問。あの時のみんなが揃う。


8 佐賀県、脊振村立脊振小学校


7 福井県、美山町立下味見小学校


6 福井県、美山町立上味見小学校


5 福井県、美山町立芦見小学校


4 三重県、美杉村立美杉南小学校


3 熊本県、波野村立楢木野小学校   阿蘇外輪山の大地にある学校から。


2 群馬県、鬼石町立美原小学校


1 山形県、朝日村立 大網小学校  1998年10月15日地域に育むこどもたちの大切な学校として、箱の形にとらわれない日本の学校への第1校目がここから開始されました。 「木造校舎をもつ学校」を主題とした「おらが学校の…!おいでよ~ここへ!!」と共に、これから縁ある場所での訪問から積み重ねていきます。全国津々浦々、子供たちに会いに行きます