2ヶ月間の初の長大期間の学校訪問へ!~北の果てへのこどもたち~「活動の流れ」①

このエントリーをはてなブックマークに追加

活動報告

8月21日午後より出発し、一路青森は下北半島を目指します。

途中福島県にて仮眠をし、22日の朝に東北縦貫国道4号線をひたすら北へ進みます。

8月23日の午後3時の便で函館へ。

 

北海道の初日となる第一校目は25日の森町立駒ケ岳小学校。ここは1年越しでの良い時をねらった記録が要で、背景には駒ケ岳がそびえることで昨年度は行きも帰りも山が頭が出ずに来年度へ託すことに。

その年度がこの日となったわけだが今回も頭が見えてない・・・こればかりは仕方がないので、校長室で長谷川校長先生と次の打ち合わせをし、帰り路にまた機会を待つことに。

今日は時間が空いたことを好都合に、森町の教育長にお会いしたい思いから、校長先生にお頼みし、お約束を取っていただいて11時に面談する事になりました。教育委員会の教育課長の武井さんにご挨拶を終え、教育長の香田様に会いました。 私はこのテーマ抱える担える「こどもはみらい」と言う将来的な思いへの事でお伝えさせていただきました。 また帰りにはこの町にお邪魔する事からもお知らせをいたし、香田様からも町の学校のいろいろをお話くださりました。忙しい時間をいただきありがとうございます。

北海道は広いです。移動には丸々1日かかるのもよくあります。みなさまが当たり前に使います「高速道路」も、私にとっては「贅沢」の2文字です。下道をつないで目的地へ。

明日の25日は当別町です。こちらは2年越しでの訪問記録願いで、やっと今年度に北海道入りがまた叶った事で確実となりました。「弁華別小学校」と「弁華別中学校」の2校が予定しています。小学校の方は、今回2回目で、3年前の10月に記録いたしました。教育長からもここの校舎は北海道でも増毛小学校の木造校舎と並んで道内最古の木造だからいい写真を取って残していってくださいね・・・とお話下さっていたので、今回もその思いを乗せて取り掛からさせていただきました。この間、布施教頭先生には2年間のいつも窓口になっていただいていてありがたく思います。山口校長先生からは、私がフェースブックに登録していることで、友人依頼を受けましてその時に登録いただけましたね。あまり活発には使い切ってはいないのですが、嬉しいご要請で思わぬ機会をいただきました。 今後共よろしくお願いいたします。  また弁華別中学校では、同じに2年越しでのお頼みをさせていただいていて、浅田校長先生には長くお待たせいたしました。 思い叶って来れた事を嬉しく思います。また、皆優しい子ばかりの穏やか生徒さんで印象に残るいい子ばかりでしたね。

次は、具体的な日時設定でない、天候優先の昨年度期待通りのものが撮れなかった分の再度挑戦の訪問です。日本の最北端のブランドを誇る宗谷岬の「大岬小学校」です。  井村校長先生の熱い思いに支えられて、今年度も再度のトライに意欲的に取り組んでいただき、天候に合わせてうまく記録への時間を調整してくださるとの昨年度からのお話を頂いていた事で、とてもスムーズに動く事が出来ました。おかげさまで、晴れ待ちの日にしっかりと思いを形にする事が出来ました。  おまけに、高い位置を決めて撮りたいことでは、用務の方のご配慮からリフト車登場で高く上げていただきました。自由な場所からの位置決めが出来て大変ありがとうございます。

おおよそ、26日から9月2日までの期間は天候待ちと昨年度雨で流れてしまった「稚内市立天北小中学校」がある事で、さっそく晴れを待っての記録に専念する事になります。 昨年度の訪問時には、花田校長先生と初対面ではありましたが、とても好意的にお迎え頂き、更には長い時間を割いてでのたくさんのお話しや、今の時代的な話題の部分では盛り上がりまして意気投合した思いに嬉しく感じていました。 そういう事もあり、またの機会で来れてお会いできる事は大変ワクワクする思いで私の学校へ行く大きな楽しみでありました。 そう!1年ぶりに花田校長喫茶室ならぬ引き豆コーヒーをたてていただき、また美味しくいただきました。 旅中の私とって久々の引き豆のコーヒーはなんとも幸せな気分です。 今回は綺麗に晴れ渡り絶好の記録日となりましたね。  小学校中学校合わせてのタイミングには皆様からのお力をいただきました。 2度の訪問でお時間をいただきありがとうございます。

同じく、昨年からのお約束では、稚内市立声問小学校もあり、まずは稚内入りで来た事で顔をだし、阿保校長先生に1年ぶりにご挨拶をさせていただきました。 こちらには昨年度稚内西中学校でお世話になりました岡田教頭先生が今年度よりご赴任されてまして、合わせて久しぶりの対面となりました。  さっそく次なる日程の話で、このあと礼文島、利尻島への主体となるこの度の島への滞在テーマでは、その渡る前に1日組んでいただきまして、声問の子供たちとの時間が叶いました。 いい時間が流れました、ありがとうございます。 天候が今ひとつでしたので、またの機会でお邪魔できたら幸いです。

 

_KHU0402S[1]

9月8日 礼文島に客船「日本丸」が来航。 一日中停泊して礼文島観光に船客が島巡り。 

 

9月3日(木曜日) 午後5時台の礼文行きの船の時間の前に、かねてより稚内市の「教育長」にお会いする事を希望していましたことで、午前中にお会いできるかどうかを教育委員会を訪ね、その時の時間の流れでうまく教育長の表様にお会いする機会をいただけました。  すでに3年目にこちらの訪問校を増やして来ている事では、ご挨拶が後回しになってしまっていた事では自分としては心痛く感じており、その旨をお話しするとともに、本テーマでの「こどもはみらい」の思いをお伝えしました。この稚内の子供たちでの発信も加えていきたい気持のものです。

いよいよ、今回の主となる行程のはじまる「礼文島」への渡航が目の前に迫ってきました。

 

 

● 礼文島での活動報告は次のページに移します。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>